メールマガ購読全ての活動
継続中 | NOW

柏セントラル駅まちビジョンを策定しました!

PHOTO GALLERY

 2018年7月に策定した「柏セントラルグランドデザインー柏駅周辺基本構想ー」(以降、「GD」と表記します)では、20年後の将来像として商業都市から融合都市への転換を謳い、柏セントラル※1における空間や機能の数値目標を示しました。1973年の市街地再開発事業以降、商業都市として発展してきた柏セントラルにおいて、従来の交流人口対策だけでないまちづくりと、多様な要素が共存する未来を目指すことを掲げることは大きな意味があることでした。

 さて、今回の「柏セントラル駅まちビジョン」はGD4章(まちづくりの方針)において「駅前拠点ゾーン」として定めているゾーンに焦点を当て、理想的なハード整備の絵姿と、それに伴う床面積や建物用途を試算したものです※2。本試算にあたり、①面的まちづくりの推進、②駅とまちを繋ぐネットワークの構築、③まちの共用部の創出 といった3つの重要なテーマについて検討を行いました(詳細は冊子の6頁以降を参照)。

 将来、柏セントラルの地権者などステークホルダーの方が建物の建替えや新築に際して、今回の駅まちビジョンを契機として隣接地権者との共同建替えの可能性を選択肢に加え、その検討の素材として活用していただき、GDの実現に近づくことを期待します。

 今後、UDC2としては、GDや駅まちビジョンに基づく柏セントラルにおけるハード整備の実現手法等について検討や調整を行い、地権者を含むステークホルダーの皆様に有益な情報をフィードバックすると共に、特に駅まちエリアにおける有機的な連携をはたらきかけることなどを通じて、その役割を果したいと思います。コロナ禍において、GDの推進が減速するなどまちづくりにも様々な影響が生じるなか、GDが実現するか否か、とりわけ駅まちエリアの約20年後の未来に向けた趨勢が、柏セントラルの浮沈に大きく影響するという危機意識を改めて共有し、われわれのまちが選ばれるまちであり続けるよう一歩ずつ着実に進んで参ります。

2021年9月

一般社団法人柏アーバンデザインセンター(UDC2)

※1:「柏セントラル」はUDC2がGDの策定時に定義したもので、駅から概ね500m圏(抵抗なく歩ける範囲)を言います。

※2:柏駅西口北地区および柏一丁目地区については、地元主体で既に検討が進んでいるため、検討されている内容を掲載しています。

駅まちビジョンの冊子はこちらよりご覧ください(pdfデータ)

◆駅まちビジョンA4版

◆駅まちビジョンA4&A3版

1990年代より「若者の街」として名前を馳せてきた柏の街。

「東の渋谷」と言われた時代もあり、多くの若者にとって憧れの街だったと言います。

しかしながら、UDC2がここ数年で調査したアンケートでは、若者からポジティブな意見と共に、ネガティブな意見もたくさんもらっています。

タイトル

タイトル

「怖い」「休日に来たいと思わない」「デートするには恥ずかしい」

「柏に来たくて来てるわけじゃない。他に行くところがないだけ」

などなど。‍

若者にとって、憧れの街ではなくなっているのでしょうか?‍

サブタイトル

サブタイトル

そもそも、柏の街に若者はいないのでしょうか?

そんなことは[.u][.s100]ありません[.s100][.u]。パレット柏のオープンスペースや、UDC2の社会実験である「デッキパーク」などは、たくさんの中高生に利用されてきた経緯もあり、若者の居場所としてにぎわっています。このたくさんの若者。彼らはどこから来て、何を目的に過ごし、柏の街に何を感じているのでしょうか?

「若者の街・柏」のリアルはどこに?‍

さあ、柏に関わる若者たちのHONNE(本音)を探っていきましょう。本プロジェクトは、柏で活動している若者にフォーカスし、彼らのHONNE(本音)を探ることにより、若者の柏の街に対する考えや、街の内外での動きを見える化することを目指すものです。市内の各所に徐々に配架していきますので、ぜひお手に取ってお読みください

その他の記事