全ての活動
報告 | PAST

【開催しました!】第7回アーバンデザインカイギ「若者の居場所づくりと都市の再生」

第7回アーバンデザインカイギは終了致しました。

大勢の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。

3月中にyoutubeにアップする予定です。もうしばらくお待ちください。

(2023.2.28追記)

アーバンデザインカイギは1年に1度開催されるUDC2のまちづくりシンポジウムです。

この1年間の取組みを公表し、柏セントラル(柏駅周辺)におけるまちづくりの動きを皆さんにお伝えします。

また、様々なゲストをお招きし、公・民・学連携の好事例等のご紹介を通して、今後のまちづくりのヒントにします。

さて、今回のアーバンデザインカイギではゲストとして、牧野篤氏(東京大学大学院教育学研究科 教授)をお招きし「若者の居場所づくりと都市の再生」というテーマで近年の事例や実践をお話いただきます。

柏は「若者の街」と呼ばれて久しいですが、若者はなぜ柏の街に集まるのでしょうか?

UDC2が2020年より実施してきた社会実験「デッキパーク」は大勢の若者が日々利用しました。

改札から徒歩0分のデッキ上で大量の若者が溜まる姿、人工芝に座り込み談笑する姿には賛否両論はあったものの、多くの若者が都市の中に居場所を求めていることを露にしました。

少子高齢化が進む日本では、「若者」が都市の再生における重要な要素であることは間違いないでしょう。

今回のアーバンデザインカイギでは、「若者」に関する、研究者、支援者、当事者をゲストとしてお招きし、お話を伺うことで、これからの柏セントラルのまちづくりのヒントを探りたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

*概要*

◆タイトル:第7回アーバンデザインカイギ「若者の居場所づくりと都市の再生」

◆日時:2023年2月18日(土)14:30‐16:30

◆場所:京北ホール(千葉県柏市柏1丁目4−3)

◆内容:1部:UDC2話題提供

    2部:基調講演「若者の居場所づくりと都市の再生」

    3部:トークセッション

◆定員:40名(先着順)

◆参加費:無料

◆主催:一般社団法人柏アーバンデザインセンター(UDC2)

◆その他:終了後、別途懇親会を予定しております。

◆申し込みはこちら

その他の記事